2010年 02月 28日
今日午前中が雨でしたから、満開の梅は散ってしまったでしょうか? 昨日と今日が梅まつりでした。 福生の神明社です。 昨年も紹介していますね。(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛でていただきありがとうございました。 来年は是非当地へお越しください(*^_^*)by shimeisyanoume (きれいに撮ってあげられなかったね。 でも、降るような梅の花素晴らしかった! どうもありがとう。) ▲
by kkagayaki
| 2010-02-28 12:14
| 植物(花、木々)
2010年 02月 27日
バンクーバー・オリンピック、女子フィギュア浅田真央選手、銀メダル 安藤美姫選手5位、鈴木明子選手8位入賞おめでとう! 昨日の試合終了後、街角の声やらブログの感想の殆どが「真央ちゃんは頑張ったけど、 ヨナ選手は完ぺきだった、素晴らしかった」「あの点数差では仕方がない」の声が圧倒的。 SPでの採点にも疑いを抱かない。そして、フリーの「完璧」な演技の後での男子換算にしたら、 ライサチェクもプルシェンコも上回ってしまうと言う驚異の高得点150点を叩きだした。 この方のブログ に今までのいきさつなどが詳しく書かれています。 ----------------------------------------------- キム得点 78.50 +150,06= 228,56 男子換算=98,12 +187,57= 285,7 ←←←← (0,8掛け) 男子金メダリスト ライサチェク =90.30+167.37=257.67 ←←←← 男子は4回転ー3回転ー2回転 または3回転半ー3回転 など難しい連続ジャンプをいれてる。 だけど、キムヨナは、もちろんそんな構成は飛んでない ---------------------------------------------------------------------------------------- これは、後からの浅田選手がノーミスで完璧だったとしても、絶対に金を取らせてはならないとする焦りからだと思われる。そう、最初から出来レース、金はキム・ヨナ、銀は浅田、銅はこれまた大方の裏の事情を知っている人が予想した通りの結果だった。 トリプル・アクセルを三回飛んでノーミスでもあの点を超えることは出来なかったのです。 フィギュアの採点の疑惑に関しては今に始まったことではありませんが、今回はやり過ぎましたね。 はっきりとわかってしまいました。その裏事情がわからずに(テレビは知っていても自国の選手のことなのに何の批判もしない)単純に感動することは、他の選手たちにやっぱり失礼です。 大変なことだとは思いますが、アスリート、真央ちゃんは今後もジャンプ道を極めて、 演技力、表現力をもっともっとつけて、「本当の完璧」を目指して欲しいです。 それしかないと思います。 審査員がいくら買収されていても、最高点を付けざるを得ないほどに。 トリプル・アクセル三回なんて飛べる選手は浅田選手しかいないし、 それがどれほど凄いことなのか評価されてしかるべきだから。 五輪女子フィギュア 謎の韓国人審判の笑顔 2010年2月26日、デイリーニュース(スポーツ) 26日のフリープログラム。韓国のキム・ヨナの点数が発表された時、取材にあたる各国の記者から「信じられない」の声が漏れた。そして、その声の主たちは席を立ち、電話をかけ始めたり、取材ノートを勢いよくめくったり慌ただしく動き始めた。審判団の“不正”を疑ったのである。 確かにキム・ヨナの演技はSP、フリーとも素晴らしく、金メダルに相応しいものだった。 浅田真央もトリプルアクセルを3回も決めるという史上初の快挙を成し遂げたが、 細かいミスがあり、演技力や表現力といったところはキム・ヨナに劣っていたのは日本人でも認めなければいけないところ。しかし、総合で「20点」という数字ほどの差はなかっただろう。 取材にあたっていたロシア人記者はこういう。 「150点という点が出た時、思わず笑ってしまったよ。キム・ヨナが4回転ジャンプを成功させたのだと思った。今回は審判のジャッジが偏っているという批判がずっとあった。これから、どの国の記者も審判に不正がなかったか調べることになると思う」 フリープログラムの審判団は偏向ジャッジがないように、世界各地から無作為に選ばれる。今回の国籍はヨーロッパ7人、カナダ1人、そして韓国から1人の計9人だった。各々の点数は発表されないが、ヨーロッパの審判を取材したアメリカ人記者によれば、こんな話があったという。 「フリー後、キム・ヨナとカナダのロシェットの点数だけが異様に高いと、ヨーロッパの審判団の中でも首を傾げる人物もいたそうです。キム・ヨナの演技が終わった後、韓国人とカナダ人、そしてもう一人、東欧の審判が顔を見合わせてニヤリとしていたそうなんです。それはロシェットの時もそうでした。疑いたくないが、彼ら3人の動きが気になるのは事実です」 フィギュアは9人の審判が採点するが、実際に数字として反映されるのはそこから無作為に選ばれた7人の点数。本人たちは誰の点が反映されたかわからない。 しかし、件の3人のうち誰かが何らかの不正を働き、点数を「盛っていた」としたら—— もし、その3人が付けたジャッジが、採点する7人の中に反映されていたら—— あれだけの高得点も頷ける… これはあくまで先のジャーナリストたちが取材している話にすぎないが、 何かと物議を醸す点差だったことには違いない。(谷本雅顕) コメント欄より引用 ------------------------------------------------------------------------- 金メダルはわかると書かれていますが、 キムヨナ→中学のテストで100点取ったらなぜか50点加点された。 浅田真央→大学のテストで98点取ったらなぜか10点減点された。 と書かれてた人を見ました。 加点減点はともかくとして キムヨナは毎年同じ中学のテスト勉強をしている。 浅田真央は大学で毎年新しい課題のテストを受け、トップレベルを維持している。 というのは納得できる解釈だと思います。 低レベルのだけ何度でも練習してればそりゃー熟練度や完成度はあがるわなー。 素人にはパッと見で難易度はわからないし。 というわけで、一見ノーミスの美しい演技だったというだけで「キムヨナの金はわかる」と言ってしまっては 浅田真央(や他の選手)が気の毒だと思わないでもないです。 【2010/02/27 06:43】 | URL | まる #eqP7eH0Y[ 編集] | page top↑ ------------------------------------------------------------------------------------------------2010.02.26 Fri 21:57 優しい方が多いんですね。私はキムが金メダルに値する演技をしたとは思いません。 数年かけてキムのライバルを苛め抜く、自らが有利になるようなルール改正を仕掛け、 審判買収で信じられないような加点の嵐、減点無しで、世界最高記録を塗り替え、 ジュニアでも十分できるような、しかもいつも同じようなプログラムをくりかえして ・ ・・ 3-3で他の選手の判定を厳しくしてダウングレードさせ、 それならまだ3-2を完璧に飛んだ方が得点できると3-3を諦めさせた。 トリプルアクセルを飛べないキムが、3-3でさも突出しているように 見せる汚い手なのに、素人はころっと騙される。 解説者も本当のことを言うと干されるので言えない。 キムにふさわしいのは失格ですよ。 しかし150点はやりすぎましたね。そこまでさせたのは真央ちゃんの実力。 真央ちゃんは悪魔の正体暴きをやってのけたんですね。 ----------------------------------------------------------------------------------- ![]() ![]() ▲
by kkagayaki
| 2010-02-27 14:50
| テレビなどが伝えない出来事
2010年 02月 26日
2010年 02月 25日
http://blogs.yahoo.co.jp/fcspp267/12689442.html (略) また、師事するタラソワコーチも体調不良やロシア選手権と日程が重なったりで、殆ど見てもらえず、アシスタントコーチと二人で、いや事実上は真央ちゃん一人でここまで立て直してきたんだと思います。 だからこその、SPの演技終了後の小躍りや最高の笑顔が見られたのでしょう。 彼女は、キム・ヨナがどうとかではなく、自分の会心の滑りをすることに集中していたのだと思います。 どうも真央ちゃんには、コーチとの縁が無いように思えます。昨シーズンもコーチが何らかの理由で途中で辞任しています。 それに比べて、キム・ヨナは「チーム キム・ヨナ」が確立されており、 元メダリストのブライアン・オーサーコーチに加え、プロデュース&振付がシェイ・リン・ボーン氏(あのモロゾフコーチの元妻で、荒川静香も師事している有名なコーチ)、トレーナー、母親が、選手村には入らず、高級ホテルに韓国選手団6台のオリンピック公用車の内2台を、チーム キム・ヨナに与えるというバックアップ体制です。 明日のフリー、もちろんまだ「金メダル」の無い日本としては、ベストは1位ですが、真央ちゃんには今シーズン苦しみ努力してきた成果を十分に発揮し、会心のフリーを滑って欲しいと思います。 それが何より、元気の無い日本に勇気や笑顔を与えるでしょう。 -------------------------------------------------------------------------------------- このような条件をつければ、誰でも金メダルを取れるのかと言えばそれもわからない。逆に「ここまでの条件で金メダルを取れないなんて!」になるかもしれない。が、打倒浅田真央なのか、打倒日本なのか、ここまでの執着はものすごいものがある。本来は勝つということはそのようなことなのかもしれない。 しかし、アシスタント・コーチと二人で不調から甦った真央ちゃんは、周囲を気にせず(無理かもしれないが)自分の力を出して頑張ってほしい。女史ではオリンピック史上誰も飛べなかった、トリプルアクセルを飛んでもあそこまでの点差。 はっきり言ってもう勝負は別のところで決まっているのかもしれない。 私たちは、高橋選手の演技に引きこまれたように、浅田選手のスケーティングを心底から楽しみたい。 ▲
by kkagayaki
| 2010-02-25 10:57
| テレビなどが伝えない出来事
2010年 02月 25日
驚愕の子供手当て (草薙の剣) 2010-02-24 23:24:10 本日2/24、在日外国人に対する子供手当てについて厚生労働省に質問し、唖然とする回答を頂きました。以下に列記します。 1.在日外国人への子供手当ての支給は行われるのか?その際の基準はあるのか? (回答)国内に住んで税金を納めていれば分け隔てなく支給されます。永住資格者だけではなく 短期滞在者(一年でも)でも支給されます。特に審査要件はありません。 2.子供を母国に残している親にも支給されるのか? (回答)申請すれば支給されます。 3.養子や婚外子でも支給されるのか (回答)支給されます。 4.本人の子供であることをどうやって判断する のか? (回答)申請書類と子供と定期的にメール等のやり取りがあれば良い事になっています。 5.母国に子供や養子が何人いようと申請するだけで支給されるのか? (回答)特に人数の制限はありません。 6.例えば一夫多妻制の国民で母国に何十人の子供がいると主張するだけでその人数分支給されるのか? (回答)はい、支給されます。 7.ちなみに海外で滞在している日本人家族、子供を日本に残して海外に駐在している家族には 支給されるのか? (回答)親が日本に住んでいませんので支給されません。 8.海外駐在の日本人には支給されず在日外国人には大盤振る舞いにふるまっているがその論拠は? (回答)鳩山総理の友愛精神です。また日本が難民条約を締結している観点からです。 9.難民条約と在日外国人に子供手当を支給することとどう関連があるのか? 在日中国人らは 難民か? (回答)平成22年度4月以降はとにかく支給を優先します。問題が多ければ平成23年度に支給条件の検討を行います。(まともに答えず) 9.国交が無く、国連からも制裁を受けている北朝鮮出身の国民でも同様に支給されるのか? (回答)同様です。 10.在日外国人に対する支給についてなぜホームページや書面で事前に公表しないのか?私たちの税金の使途を事前に公表して論議するのはあたりまえではないのか? (回答)まだ骨子の段階で正式に決まれば公表します。ご意見は賜りました。 以上 皆様、日本人には厳しい条件が課されていようとしているのに在日外国人には野放図に支給されようとしています。犯罪者や犯罪歴のある者も含まれているようです。明らかに外国人参政権、移民一千万促進成立を見据えた環境づくりと言えます。皆様もどんどん厚生労働省に電凸し、確認してください。これをソースとして拡散していきましょう。 連絡先 厚生労働省 代表 03-5253-1111 「子供手当てについての問い合わせ」と言えば 担当者(児童手当管理室)が話してくれます。 http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/b02a9298bbf828e99a36e445c102748a?fm=rss コメント蘭より もう、許せない! ▲
by kkagayaki
| 2010-02-25 00:49
| テレビなどが伝えない出来事
2010年 02月 24日
2010年 02月 23日
【拡散希望】子供手当が在日外国人の母国に残した子供にも出る?! 拡散希望】日心会MLから、レックスさんの投稿です。 ~~~~~~~~~~~ 【子供手当が在日外国人の母国に残した子供にも出るって】 恥ずかしながら最近そうだと友人から聞いて唖然としてしまいました。 それでも信じられず厚生労働省に電話で聞いたのですが、実子は当然、養子でも要件(書類など)さえ整えば貰えるそうです。 平均月収が2万円、3万円って国もありますよね。 少し前に聞いた時は「日本に住んでいる子供だけ」って言ってたのに… そういえばフィリピンパブの経営者が、従業員のフィリピン女性を健康保険に加入させて自国で出産したとして一人当たり35万円の出産還付金を請求して、総額2800万円の詐欺をしたってニュースがありましたね。 全部、私達の税金からなんですよね。 この件があまりにもショックで、厚生労働省の雇用均等児童家庭局の児童手当管理室に電話しちゃいました。 で、更に詳しく聞きました。 在住外国人は永住権を持ってなくてもOK。 おもに一年以上在住してること。 日本にいる在住外国人の子供は当然で、母国に残した子供もです。 「条件は?」と聞いたら、 ・定期的に仕送り ・定期的に母国に帰って会っている(別段、何か月に一回とか決まりはなし) ・定期的に電話、メールでもよい ・養子の子供でもよい・・・ 手続きは各市町村が行うそうです。 国によっては2~3万の月収で生活できる所もあるよね~ それで子供が10人って言ったらすごいお金だよね~ それって私達の税金だよね~ ってねちねち聞いたら、これは暫定的で、23年度から正式になるので、その時にあまりの負担なら、在住外国人への手当は廃止になるかもしれませんって言ってましたが、そんな事できる訳ないと思います。 ちなみに、被爆者援護法には国籍要件がないということで、韓国に住む韓国人やオランダに住むオランダ人にも被爆手当が支給されます。 従前は通達により居住要件が必要で、日本国外に出た場合は支給打ち切りになりましたが、それは違法ということで今は支給されています。 しかも海外からの申請も可能ということで去年海外から申請があり市役所の職員がわざわざ海外に調査に行きました。 日本は原爆を落とされた国です。 なぜ日本に出稼ぎに来ていた韓国人被爆者にお金を支給しなければならないのでしょうか? 欲しけりゃ原爆を落としたアメリカか自分の国である韓国政府に要求すればいいのに、それだけは絶対にせず日本政府に要求します。 また、左翼団体が日本政府を徹底的に批判します。 60年以上も自国民を見殺しにしていた韓国政府を批判することはありません。 それでも日本政府は韓国人被爆者にお金を支給し続けなければなりません。 理由のすべてが「被爆者援護法に国籍要件がない」ということです。 ~~~~~~~~~~~~ ねずきちの独り言 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-799.html どこまで続く安売り合戦! 物事には限度というものがないのか? 最近できたスーパー・マーケット、ケーズ・電機の隣に別のスーパー・マーケットが 出来るそうです。近所の主婦たちも余り喜んでいないそうです。 ![]() ![]() 民主党よ! 害「国民の為の生活が第一」の政治は受け入れられない! 一秒でも早く、総辞職せよ! ▲
by kkagayaki
| 2010-02-23 13:32
| テレビなどが伝えない出来事
2010年 02月 23日
2010年 02月 22日
【緊急拡散!】民主党議員・国民新党・自民党議員に反対のFAXを!!! http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10463087758.html (本当に、日本と日本人が大好き(はぁと)♪) びっくりです。なんと、来週の月曜日(2/22)に、選択性夫婦別姓問題議論の予定が立てられたそうです。永田町では、誰も騒いでいない、永田町でも闇の中で進められているようです。この土日・可能な限り拡散していただき、民主党議員・国民新党・自民党議員に反対の声を届け、世論をもりあげましょう!!! -------------------------------------------------------------------------- ■大阪14区選出民主党衆議院議員 長尾たかし氏のブログより 「選択的夫婦別姓を含む法案の概要が提出されてしまった・・・しかし、まだやれることはあるっ!」 http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/ac778a00f3e34c0fd5e593254d0e88a9 社会選択的夫婦別姓を認めることが我が国の将来に大変な危機をもたらすことはご承知のとおり。 家族の崩壊へとまっしぐら。お先真っ暗である。外国人地方参政権付与問題はとりあえずフリーズ状態を保っている。だが、何時溶け出すかわからないので油断は禁物。常にウォッチしている。さてここに来て、選択的夫婦別姓を含む民法改正法案の提出が危険水域に達していることを以下のとおり報告をし、国民世論の盛り上がりと言う後方支援を頂きたいのだ。 選択的夫婦別姓法を含む民法改正案が現実味を帯びてきたのを実感したのは1月20日だった。法務省政策会議の中で、提出予定法案の中に盛り込まれてあった。因みに、人権救済法は検討中。論点整理の段階と言うことで、外国人地方参政権付与問題と同様の扱いと推測する。会議では刑事訴訟法公訴時効に関する法案他、2法案を3月12日までには閣議決定をしたいと言う話が合った。この時、選択的夫婦別姓法案については触れられてはいなかったが、千葉法務大臣があれ程気合を入れていながらしてこの時触れられていないことに疑問を抱いた。 尚、私は厚生労働委員会の委員ではあるが、与党議員として法務省政策会議に出席する資格があり、質問、発言も許されている。2月3日いよいよ「氏」に関する経緯説明があったのだが、他予定の関係で私自身が出席できず、秘書を出席させた。10人にも満たない人数で粛々と説明があり誰も質問をすることもなく時間早めに終了してしまったという。要は危機感がないのだ。10日は嫡出子と非嫡出子に同等分の相続を認める改正案についての説明があり、出席できた。周りを見渡せば確かに出席者は10名足らず。自分はこの法律案に反対の立場を取る旨を発言し、これを改正する背景について質し、また同等分を認めることについて考えられる問題点について指摘した。ところが、素人丸出しの質問に対し官僚の答弁は冷ややかなものだった。「そもそも家制度とは廃止されており、法的には差異を設けることが妥当ではない」というのだ。ならば、?婚姻とは??と質すと、「法律婚の事です。」 私たちが常識とする家族のあり方、結婚のあり方と法律の間にある大きな溝を感じた。私の家内の旧姓は武田。長尾家と武田家の結婚である。世が世なら驚くべき結婚であるが、どんな結婚式でも「ご両家の皆様、おめでとうございます。」というのが結婚であると思う。だが、婚姻届を見ると確かに氏は記しても家同士の結婚と言う概念がない。法曹界に身をおく同僚議員は冷めた声で「長尾さん、法律ではそうなんですよ」と一分の疑問も無い様子。非嫡出子として生まれた子供に罪は無い。しかし、所謂、夫の不貞により、本妻と嫡出子にも罪は無い。巻添えを喰らう理由も無い。この場合知らないほうが良いという事もある。「財産分与は家ではなく、個人の財産分与」という解釈なのだ。 法律が私達の実生活とかけ離れている場合、法律の側が実生活に合わせていくものだと思うが、推進派の方々は別個のもので良いと思っているようである。これは民法である。そして家族の問題である。もうこれは意図的に家族崩壊を画策しているとしか考えようが無いのだ。 調査局、法務省、他いろいろなルートを通じ、16日は法案の概要などが何処まで出来上がっているのかを調査したが、いずれも、政務三役から何も指示を受けておらず、゛何も無い゛の一点張り。・・・・・・そんなはずは無い。法務省原優民事局長が課長時代から記した備忘録を読むに、彼の並々ならぬ思い入れを感ずる。この法案は官僚マターか?官僚主導とイデオロギーが合体しとんでもない事が行われようとしている危機。外国人地方参政権付与問題の反対運動をする時間があるようならば、選択的夫婦別姓を含む民法改正反対運動に集中して欲しいと関係者に大号令、というかお願いをして回った。超党派のネットワークの中で閣議での全会一致を阻止して頂きたいというメッセージも送り続けた。しかし、永田町は選択的夫婦別姓問題については信じられないことに゛凪状態゛なのである。 今日出席予定だった法務省政策会議は、6時間の長丁場、厚生労働委員会と時間が重なり又も秘書に情報を取らせた。そして、遂に出てきた。誰も手をつけていない筈の法案概要が突然出てきたのである。不安は的中した。会議運営上いろいろなイレギュラーがあり、公訴時効問題で時間が尽き、来週月曜日夕方に選択性夫婦別姓問題議論の予定が立てられた。某議員が月曜日にやることの無いようにと釘を刺されたにも拘らず月曜となった。これは出席者が少なくなることを見越しているのだろうか。マニフェストでは法務関係についての最優先課題は、可視化法案だったはず。それを主張する議員も多いのに、可視化法案を優先せずに、この民法改正をやたら焦るのは何故だろう。3月12日の閣議決定に拘りすぎている雰囲気がひしひしと伝わってくる。 もう一つ重要なことがある。今回の法案のベース、タタキ台となる議論、法制審の答申であるが、なんと平成8年のものなのである。平成8年。今は平成22年。今から14年も前の法制審答申を持ち出し法案が提出されようとしているのだ。狂気の沙汰である。 この事態を多くのマスコミに取りあげてもらうこと。更には、先の総選挙で民主党を支援して下さった家族を信仰の中心に据えている宗教団体に実態を知って頂くこと。この法案が通れば、家族と言うものが空中分解する。そして、民主党は参議院選挙で不利に立たされるだろう。法案にならぬように全力を注いでいる。出来ることならばこの焦りが私のとりこし苦労に終わることすら願っている。私とて政党人。提出された法案に反対はしたくない。だから、法案にならぬように船の中で戦うだけである。 皆さんの後方支援、世論の後押しを心からお願いをしたい。 婦別姓法案の危険性 連投ですみません。夫婦別姓法案の危険性周知もあわせてご協力お願いいたします。 日本の家庭は崩壊する(Bトレの華麗なる日々~CHIANTI★RAILWAYS~) http://ameblo.jp/chianti-exp/entry-10460301607.html 外国人参政権、人権擁護法案と同じくらい危険な法案が夫婦別姓法案です。簡潔にいえば、日本の家庭が崩壊します。採用した国々の家庭は次々崩壊してます。、「選択的夫婦別姓制度を取り入れる民法改正案」の国会提出が喫緊の課題となってきました。法務省内では、平成8年の論議が土台となり主要幹部は一致しており、しかもご存知のとおり法務大臣までが成立に大賛成です。しかも、非嫡出子への法的相続権を嫡出子と同じ扱いにするという内容だそうです。法務省政務三役のところまでは近いらしいです。 重要なのは、反対運動に残されている期間は2月中だということです。閣議の日程は3月12日と情報は教えてくれています。3月12日の閣議で決定されてしまえば、国会可決は自動的です。そのためにも運動可能とされている期間は2月中しかありません (略) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎別姓Q&A Q: 別姓という選択肢があってもいいのでは?他人に迷惑をかけないし・・・ 答 え:ひとつの国に、同姓の家族、別姓の家族が混在することが問題です。夫婦別姓は社会を混乱させます。ソビエト共産革命政府は、革命当初、家族破壊を目的として法的登録婚も非登録婚も同等なものとして扱う法律を作りました。その結果、誰が誰と結婚しているのか分からない為、重婚が可能となり、革命政府の目論見どおり家族の絆が著しく弱まりましたが、その結果、少年非行が急増し、少年達は掠奪、破壊、殺戮を行い、教師は殴られ、女性達が襲われるという事件が相次ぎ、婚外子が沢山産まれることになりました。困り果てたソ連政府は、結婚の価値を取り戻す施策を行わざるを得ませんでした。選択的夫婦別姓制度は、法的に届けている別姓家族と、事実婚カップルの家族の違いが、表向きには判別不可能という点で、ソビエト共産革命政府が行った家族破壊を目的とした結婚政策と同じであり、選択的夫婦別姓制度が家族を破壊するということは、歴史が証明しています。(「ロシアにおける家族廃止の試み」よ り) Q: 世界には夫婦別姓の国があるし、別姓で社会 が混乱するということは無いのでは? 答え:世界の国々には、大きく分けて二種類の姓の名乗り方があります。夫婦同姓の国々と夫婦別姓の国々です。キリスト教圏の国々は、夫婦同姓です。中国韓国等東北アジア、ラテンの国々、アラブの国々、旧ソビエト連邦の国々、スラブ系の国々は、夫婦別姓です。それぞれの文化と歴史の中で、血筋を明らかにして近親相姦を防ぐことが姓の役割の一つであり、これが人間の知恵なのです。つまり、夫婦同姓も夫婦別姓も同じ意味を持つものであり、同姓制度と別姓制度を混在させてはいけないのです。日本は明治時代、民法を決める時に、政府は夫婦別姓を指導しようとしましたが、国民が夫婦は同じ姓でありたいという声が相次ぎ、夫婦同姓制度になったのです。 Q: 家を継がないといけない一人っ子同士の結婚には、別姓制度が必要では? 答え:別姓にしても、家督相続の問題は解決しません。別姓結婚した夫婦の子供達、孫達が、二つの姓を名乗り続けなければなりませんが、別姓結婚した夫婦に一人の子供しか生まれない場合には、既にこれは破綻してしまいます。日本に伝統的にある養子縁組で、家名を継いでゆくという方法を一般化させるほうが賢明です。 Q: 結婚で女性が男性の姓になるのは、男女平等 に反するのでは? 答え:結婚改姓するのは、結婚する男女いずれでも良いと定められており、機会均等、男女平等です。 一方、国連の女子差別撤廃委員会は、姓を選択制にせよと勧告していますが、これによって選択的夫婦別姓制度を導入した国は、イタリア、オーストリア、ドイツ、デンマーク、スウェーデン、ハンガリー、フランス、スペインなど欧州の国々です。これらの国々は、1960年頃から2003年の間に、婚姻率が4割以上も減り、離婚率が2倍になり、婚外子の割合が5割も増加し、北欧・フランスでは婚外子は5割を超えます。つまり、家族が崩壊している国々なのです。選択的夫婦別姓制度を導入したことが原因の一つです。 Q: 通称使用と言っても、限定され範囲内だけだから、やっぱり不便ですよね? 答え:通称使用は十分に社会的に認知されていま すが、もっと広範囲の分野での通称使用を拡大したいというのなら、旧姓の通称使用を法制化するという手段があります。家族の絆を弱める親子別姓、夫婦別姓制度の導入は絶対に避けなければなりません。 Q: ど んな人達が、選択的夫婦別姓制度を法律化しようとしているの? 答え:ずっとこの問題に取り組んできた一人が、福島瑞穂男女共同参画担当大臣です。彼女は、「選択的夫婦別姓を成立させたら、次は「日本でも外国のように同性どうしの結婚を認める法律」を作りたいと発言しています。また「近親婚禁止をできるだけ狭めて」「個人の結婚をするという自己決定権、幸福追求権を広げていこう」と述べています。つまり、ソビエト革命政権下での家族破壊政策よりも、もっと過激な家族破壊を行おうとしているのが、選択的夫婦別姓推進論者であることを認識して下さい。 NPO法人 家族の絆を守る会 連絡先 wcf_japan@yahoo.co.jp ▲
by kkagayaki
| 2010-02-22 09:22
| テレビなどが伝えない出来事
2010年 02月 21日
完走された方がいらっしゃるかもしれませんので、全部UPします。(撮ったもの全部ではありませんが) 今回はかなり遅れて出かけた為、日向和田についた時はもう折り返しのランナーが通り過ぎて行っているところで 上位陣と言っても何位ぐらいなんでしょうか?12時~3時までいましたので、かなり後半のグループの人達も見ることが出来ましたが、電車に乗っていても、ゴール近くまで行ってもまだまだ走っていました。 考えてみたら最後のランナーが来るまでいたことなかったので。来年はラスト・ランナーあたりを応援したいものです。マラソンランナー、いつも思うのですが、筋肉質の締まった足が本当にきれいです。努力なくては走れませんよね。憧れです。しかし、応援の人、地元の人少ないと思います。殆ど出場する家族や知り合いみたいなんですよね。何十年の歴史がある割には不思議です。東京マラソンがなかったら、多摩のマラソン好きの人達も応援に来ていたんでしょうかね。最近見始めたのでよくわからないんですが、もっと盛り上がってもいいような気がしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は梅見に ![]() ゴール!また来年! ![]() ▲
by kkagayaki
| 2010-02-21 23:47
| 青梅沿線
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 猫、犬 植物(花、木々) コメントコーナー 青梅沿線 国立、立川 吉祥寺 都心 スライドショー 思い出の中へ 映画 テレビ他 健康 ダイエット 風景 四季の行事 お江戸 小旅行 その他 非公開日記 鳥 アメリカン・アイドル 洋楽 政治に関する独り言 マスコミ 自然の風景 テレビなどが伝えない出来事 街 町 東アジア(特亜) 民主党 ニュース速報 未分類 メモ帳
以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||